食育指導 GUIDANCE

食事指導について

「よく噛むこと」が
お口の健康に繋がります

近年は食生活の変化により柔らかい食べ物が多く、「噛む」という習慣が疎かになってしまっている傾向にあります。よく噛んで食べないと、身体の筋肉と同じようにお口周りの筋肉もだんだん縮小していきます。
それが原因となり顎の成長が進まずに歯並びが悪くなる場合や、噛まないことで唾液の分泌量も減少するため菌を洗い流せずむし歯になってしまう場合もあります。 噛むことの大切さを理解し、習慣にすることでお口の健康に繋がります。

CHECK このような場合はご相談ください
  • ミルクや離乳食の
    正しい与え方が

    分からない
  • 離乳食をやめる
    タイミングが

    分からない
  • お子さんの歯並びが心配
  • どんな食事を
    与えたらいいのか

    知りたい

歯の健康のために
正しい
食習慣を
身につけましょう

当院では、正しい食習慣を身につけ健康に成長していただけるように食育指導を行っております。柔らかい食べ物を与え続けていたり、時間を決めずに食事をさせたりしていると、お子さんの歯や顎などお口周りの発育に悪影響が生じる可能性があります。おやつも食事の一つですが、砂糖を多く含むお菓子はむし歯リスクが高まりますので、糖分に配慮してキシリトール配合のアメを与えるなど、食事の一つひとつに気を配ることが大切です。

離乳食のお話

離乳食の与え方が

成長に影響します

歯の成長において、離乳食は大切に考えないといけないポイントです。正しい方法で離乳食を与えることができないと、歯並びや発音など全身の健康にも悪影響が出る可能性があります。赤ちゃんは食べることに慣れていませんので、お口の奥まで離乳食を入れてしまうと低舌位になりやすいです。スプーンに食べ物を乗せたらまずはしっかりと赤ちゃんに見せてあげること、そしてゆっくりと下唇の先まで運んであげるのが正しい離乳食の与え方です。

離乳食を始めるタイミングを判断する

3つのポイント

離乳食は目安として生後5~6ヵ月から始めるのが一般的ですが、
はっきりとした指標はないため、月齢ではなく身体の発達段階で

判断することをおすすめしています。

首と背筋を
伸ばして座れる

首がすわってきちんとした姿勢が取れることで、食べ物を飲み込む力があるかどうかを判断することができます。

目と手を
強調して使える

自分の意志で、物を見たり掴んだりできることで、食べ物をもって口に運ぶ力があるかどうかを判断することができます。

食べ物を飲み込める

自分の力で食べ物を飲み込めることで、舌を使って押し出すことが無くなっているかどうかを判断することができます。

歯並びに影響を与える
食事について

正しい姿勢と

バランスの取れた食事が
きれいな歯並びへと

つながります

歯並びが悪くなる原因には、指しゃぶりや口呼吸、唇や爪を噛むなどといった癖によるものも多くありますが、食事の内容や取り方によって悪影響をもたらす場合も多くあります。
柔らかいものばかり与えていると顎の発達が遅れ不正咬合となる場合もありますし、食事中の姿勢が歯並びに影響することもあります。正しい姿勢で、栄養と固さのバランスが取れた食事をすることできれいな歯並びへとつながります。

歯並びに悪影響を与えないために
意識すること

食事中に気を付けることを保護者の方が理解しておくことで正しい食育を行えます。
きれいな歯並びは顎の成長が大切ですので、特に噛むことに意識をもって食事をするようにしましょう。
正しい食育が、健康できれいなお口へと導いてくれます。

足がブラブラした状態で

食べない

食事をとる時に、足がぶらぶらしたままだとしっかりと噛むことができません。
ステップ椅子を使用するなど、足が付く高さで首と背筋を伸ばして正しい姿勢で食事をすることが理想的です。

良く噛んで食べること

大人でも数回噛んだだけで飲み込むように食べる方がいますが、顎の発育のためにもよく噛むことが大切です。理想は一口15回ですが、まずは良く噛んで食べるように意識してみましょう。

左右均等に噛んで

食べること

どちらか一方だけで噛む癖がついてしまうと、もう片方の顎の筋肉が発達せず歯並びに悪影響が出る可能性があります。意図的に交互にお口に運んであげるなど、お子さんが食べる時にしっかりと教えてあげましょう。

食事のバランスを
考えること

食べ物の大きさや硬さ、栄養など食事の内容は、成長に合わせてそれぞれのバランスをしっかりと考える事が大切です。顎の成長と身体の成長どちらのバランスも意識して献立を考えるようにしましょう。

管理栄養士による
食育指導
を行っています。

当院では、管理栄養士の資格を持つスタッフが丁寧に食育に関するアドバイスを行っています。離乳食をはじめ成長したお子さんの食習慣など、気になることがあればお気軽にご相談ください。