アクセス

ORTHODONTICS 矯正歯科

矯正治療が与える良い効果

矯正治療は、ただ単に歯並び改善し、見た目が綺麗になったり、噛みやすくなったりするだけではありません。今までずっとコンプレックスだった歯並びが改善すると、大きなお口を開けて思いっきり笑えるようになったり、口元を手で隠さなくてもよくなったりと精神面でも良い方向へ向かいます。

そして、性格まで今までより明るくなって、人生がガラッと変わった方もいらっしゃいます 。そのくらい歯並びが変わることってすごい効果があるのです。コンプレックスを抱えて悩んでいる方、矯正は気になっていたけれど勇気を出せなかった方、一度当院に来院してお話をお聞かせください。

DEMERIT 歯並びが悪いことのデメリット

歯並びが悪いことは見た目の問題だけでなく、機能的の問題や体全体に悪影響を及ぼすこともあります。さらにお子さんの場合、見た目の問題がコンプレックスとなり、今後の発育にも関わってくるでしょう。

  • 歯磨きがしにくいため、
    虫歯や歯周病になりやすい
  • 口がうまく閉じられないと
    口呼吸になり、
    発音にも影響が出る
  • 顔貌が変化し、
    見た目や機能的に支障が出る
  • 無理に噛むことで、
    顎への負担がかかる
  • しっかりと噛めず
    お口の周りの筋力が低下する

SYMPTOMS こんな症状ありませんか?

  • 虫歯や歯周病になりやすい
  • 見た目が悪い
  • 滑舌に悪影響
  • あごがカクカクと音が鳴ったり、痛い

矯正治療の方法

  • ブラケット矯正

    ブラケット矯正とは、歯の表面一本一本に金属のボタンのような器具をつけていき、そこに ワイヤーを通し、少しずつ力を加えながら歯並びを改善させていく矯正方法です。多くの不正咬合に対応していて、矯正というとこちらのブラケット矯正を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。

    見た目を気にしない方や金属アレルギーのない方であれば問題ありませんが、ボタンもワイヤーも全てが金属のため、見た目が目立ちやすいのが特徴です。

  • 審美ブラケット矯正

    矯正方法はブラケット矯正と変わりありませんが、装着するボタンとワイヤーが審美的になります。ボタンの素材がクリスタルコンポジットと呼ばれる透明なレジンになったり、セラミックやジルコニアで歯と同じような自然な色にもできます。

    さらにワイヤーは金属部分を白くコーティングさせたもので目立ちにくいものを使用します。

  • マウスピース矯正

    マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯並びを改善させていく方法です。装置の脱着が可能なため、食事や歯磨きの際には取り外して、ケアがしやすいのが特徴です。また、透明なマウスピースのため見た目の変化も少なく、周りの目を気にすることなく歯並びを改善させられます。

    さらに金属不使用のため、金属アレルギーの方や、スポーツをやっている方でも安心してご使用いただけます。

DENTITION 矯正治療が必要な歯並び

  1. 上顎前突

    上顎前突はわかりやすく言うと「出っ歯」のことです。原因としては遺伝的要素や指しゃぶり、口呼吸、舌癖などが挙げられます。
    唇が閉じにくいため、口呼吸になりやすく、お口の中が乾燥しやすくなります。すると、唾液が減少し、細菌が増殖しやすくなり虫歯や歯周病にかかるリスクが高くなります。また、発音や見た目の問題もありコンプレックスにもなりがちです。

  2. 下顎前突

    下顎前突はいわゆる「受け口」を指します。こちらも遺伝的要素や舌癖などが挙げられます。
    下顎は成長が上顎より遅いため、下顎前突をそのままにしておくと、より症状がより顕著になってきてしまうことがあります。さらに上の歯と下の歯が噛み合わないため、食事がしにくく、あごへの負担も大きくなります。
    そのため、下顎前突の場合には早めの治療がとても重要となります。成長段階が終わってしまうと矯正治療では改善させることが難しく、外科手術が必要となるケースもあります。

  3. 開口

    開口とは奥歯はしっかりと噛み合っているのに、前歯が噛み合わず隙間が空いてしまう状態です。 原因としては指しゃぶりや舌癖、口呼吸、遺伝的要素などが挙げられます。前歯で噛み切ることができず、前歯から空気が漏れてしまうため、発音がしにくくなってしまいます。飲み込む際に舌で、前歯の隙間をふさいで飲み込みやすくする癖がついてしまっているため、歯並びを改善させると同時に舌を正しい位置へ戻すトレーニングも同時に行っていきます。

  4. 叢生

    叢生は歯が少しずつ重なり合い、凸凹としている歯並びです。矯正治療を希望する方の中で最も多いのがこの歯並びです。あごのサイズに対して歯が大きいため、正しい位置に並ぶスペースがなく凸凹としてしまいます。乳歯のときには綺麗な歯並びだった子供でも、永久歯は乳歯よりも大きいため、ねじれて生えてきたり、重なって生えてきたりしてしまいます。また、歯磨きがしづらいので、磨き残しが発生し虫歯や歯周病になるリスクが高くなります。

矯正治療の流れ FOLW

  1. LINE(フォーム)相談LINE CONSULTATION

    当院ではLINEでの矯正相談を受け付けております。当院まで足を運んでいただかなくても、まずはお気軽に歯並びのご相談が可能です。
    診療時間外でも受け付けておりますので、歯並びが気になっている方、一度相談してみたい方はぜひLINEからご相談ください。その後、実際に矯正についての詳しいお話やカウンセリングを受けてみたい方には、来院をご案内いたします。

  2. カウンセリングCOUNSELING

    当院へお越しいただけましたら、実際に現時点での歯並びについての悩みやどのように改善していきたいかなどのお話をお聞かせいただき、おおまかな矯正治療の流れや費用、期間などのお話をさせていただきます。矯正について心配なことや悩んでいることがありましたら、なんでもお聞かせください。事前にご質問事項を考えておいて頂けるとお話はスムーズです。

  3. 精密検査DETAILED EXAMINATION

    セファロ(矯正専用のレントゲン)撮影や噛み合わせの型取り、お口の中やお顔の写真撮影などをして、矯正に必要な情報を集めます。今後の治療計画を進めるうえで大切な資料採得となります。

  4. シミュレーションSIMULATION

    精密検査で集めた全てのデータで、現段階からどのような過程を経て患者様の希望の歯並びへと改善させていけるのかをシュミレーションします。そして、精密検査の結果や、今後の矯正治療の流れ、実際にかかる費用や期間など、わかりやすく説明していきます。

  5. ご同意AGREEMENT

    患者様が矯正治療の全てに対し納得していたでけましたら、次回より矯正治療がスタートします。ここから先は長い期間、患者様と歯科医院で協力しあい歯並びを改善させていかなくてはいけないため、少しでもご不安なことがありましたら遠慮せずにどんなことでもお尋ねください。

  6. 治療開始START TREATMENT

    治療計画に基づいて、実際の矯正治療を開始していきます。患者様一人一人にあった最善の方法で歯並びを改善させます。治療期間は歯並びや年齢などによってそれぞれ異なります。また、矯正を始めたからといって、すぐに改善するものではないので、根気よく一緒に頑張っていきましょう。

  7. 保定期間RETENTION PERIOD

    歯は正しい位置に綺麗に並べたとしても、そのまま何もしないで過ごしていると矯正する前の歯並びに戻ろうとする働きがあります。そのため「保定期間」といって矯正後の歯並びを維持するために器具を装着したり、マウスピースを付けたりして後戻り防止の期間を設けます。保定期間はだいたい矯正に費やした期間と同じくらいか、それよりも少し長い期間が必要となります。

  8. メンテナンスMAINTENANCE

    保定期間が終了した後は、歯並びやお口に中全体を確認するために定期的なメンテナンスをしていきます。高い費用や長い期間を費やして矯正治療をしてきたのに虫歯や歯周病になったり、歯並びが戻ってしまってはとてももったいないです。せっかく綺麗になった歯並びをより美しく保つためにクリーニングやホワイトニングなどを行ってみましょう。矯正前の見た目よりきれいになって、きっと楽しいはずですよ!

PARTIAL CORRECTION

気になる部分だけ!
部分矯正

部分矯正とは?

部分矯正とは上下全ての歯を移動させるのではなく、前歯だけ、気になるところだけなど、 部分的に限定して歯並びを改善させる方法です。

いち部分だけなので費用も安く、矯正期間も通常より短いケースが多いです。他には、インプラントや虫歯治療、被せ物の治療の際に不具合があり、部分矯正をすることもあります。

部分矯正のメリット

  • 治療期間が短い

    気になる部分のみ、必要な部分のみに限定して歯並びを改善させるため、一般的な上下の歯を共に矯正していく治療と比べるとかなり治療期間は短くなります。一般的にはおよそ1年未満です。

  • 治療費が安い

    器具や装置を全体に装着するわけではなく部分的に装着したり、期間が短かったりすることもあり費用の負担は通常の矯正に比べると安くなります。

  • 幅広い症例に対応

    限定的に動かすため、基本的には歯を抜きません。噛み合わせも大きな変化がなく、矯正治療の前後でも違和感を感じることは少ないでしょう。
    ※患者様の状態によっては、部分矯正が難しい場合もありますので、その際は別の治療方法をご提案しています。

部分矯正のデメリット

  • 装置の違和感

    部分矯正の場合、装置も部分的に装着することになります。そのため、そこだけが気になってしまい、舌や指で触ってしまうことがあります。徐々に慣れてくるものですが、部分矯正を始めてしばらくは違和感を覚えることがあるでしょう。

  • 一部適用とならない歯並びがある

    部分矯正をすることで、全体の噛み合わせがおかしくなってしまうケースや、無理に気になる部分だけ矯正したせいで噛み合わせのバランスが崩れ、歯やあごに大きな負担がかかってしまうケースがあります。
    単純に歯並びや見た目のみを改善するだけではなく、他の歯や顎への負担はないかを考慮した上で、部分矯正を選択するのが大切です。

CONTACT

タップで電話する 0250-43-0170 ネット予約 採用情報 浅井歯科ブログ 栄養だより